この記事ではポイントサイトの一つであるハピタスを活用してAmazon輸出の利益率を上げる方法をまとめています。
目次
ハピタスとは
ハピタスとはサイトを通し様々なサイトで買い物やサービスの利用をすることでポイントが貯まるサイトです。
貯まったポイントはWebマネーやマイル、楽天ポイント、Tポイントなどへ移行可能です。
Amazon輸出の仕入れへの活用

Amazon輸出、特にAmazon輸出無在庫販売ではAmazonや楽天、Yahooショッピングでの仕入れが多くなります。
そのうちAmazonには使えないのですがハピタスを経由して楽天やYahooショッピングで商品を購入することで購入金額の1%のポイントを得ることが出来ます。
ハピタスはポイントが貯まりやすい分ポイントの移項上限が月30,000ポイントまでと決まっています。
在庫管理が難しいため初心者の方にはおすすめしませんがAmazonFBA販売の経験がある中級者以上の方の場合Amazon輸出無在庫販売で年間上限の36万ポイントを稼ぐことも難しくありません。
なお家族アカウントの作成も認められているため家族がいる方は36万ポイント以上貯めることもできます。
出張に活用

ハピタスは商品仕入以外にも出張にも活用できます。
具体的には楽天トラベルやエクスペディアなどの宿泊予約サイトをハピタス経由で利用することで約5%のポイント還元が得られます。
塵も積もれば山となるという言葉があるようにこのポイント意外と侮れません。
実際私はハピタスポイントの多くをマイルに変換しているのですが25歳から航空券を自腹で買ったことがありません。
ビジネスクラスやファーストクラスも無料で乗っています。(国際線は燃油サーチャージ量だけかかります)
そのため小売仕入れで成立するAmazon輸出のスキーム 、すなはちAmazon輸出無在庫販売のスキームを組めば同じように航空券にお金を支払わなくていいほどポイントが貯まります。
勉強に活用

ハピタスはAmazon輸出の勉強に活用することも出来ます。
具体的には楽天ブックスを使います。
本を買う時にAmazonで購入している方は多いと思いますが、日本には中古でない限り本は定価で販売しなくてはいけないというルールがあるので楽天で購入しても本の価格は一緒です。
ハピタス経由で楽天ブックスを利用した際の還元率は1.5%。
さらに月に1回楽天ブックスで買い物をすると普段の楽天で買い物をする際の楽天ポイントも+1倍になります。
ハピタス以外にAmazon輸出に活用できるサイト
JMBモール
JMBモールはサイトを経由してAmazonで商品を購入した時にポイントが貯まる唯一のサイトです。
200円につき1ポイント(1JALマイル)が貯まるのですがさらにポイントを貯める裏技があります。
それはAmazonギフト券を購入することです。
JMBモールではAmazonギフト券を買う際もAmazonギフト券を使って商品を購入する際もポイントがたまるため実質100円につき1ポイントを貯めることができます。
モッピー

モッピーはハピタスと並ぶ高還元率ポイントサイトで貯めたポイントのJALマイルへの還元率がいいので普段JALに乗る人に特におすすめです。
Amazon輸出でハピタスを活用する方法まとめ
- 仕入れに活用
- 出張に活用
- 勉強に活用
Amazon輸出でハピタスをうまく活用出来れば買い物に使えるポイントが大量に貯まったり自由に旅行に行けたり人生の質が間違いなく上がりますのでぜひこの機会に試してみてください。
なおこの方法を最大限に生かすにはAmazon輸出無在庫販売を行う必要がありノウハウと物流、ツールという3本柱が揃っていない人はアカウント閉鎖リスクが高く稼げない時代となっていますのでもし取り組む場合は必ずその3つを揃えて挑むようにしてください。
参照 :Amazon輸出無在庫販売の方法