あなたにおすすめの物販ビジネスはどれ?【副業診断】

おすすめの物販ビジネス

今まで様々な物販ビジネスに取り組みそして人にも教えてきた経験からどの物販ビジネスがどんな人に向いているか診断チャートを作りました。

資金について
自己資金または融資で300万円以上の資金がある

以下に診断の根拠をまとめておくのでこちらも合わせて参考にしてみてください。

Amazon輸入(メーカー・卸)が向いている人

資金が多い人、面倒臭がり屋な人が向いています。

もっとも仕組み化がしやすいためです。

サラリーマンの方の副業としてもおすすめです。

ネックは資金が最低300万円程度は必要なことと誰でも取れる卸に価値がなくなってきたので独占卸を狙う必要があり少し難易度が上がっていることです。

Amazon輸出(メーカー・卸)が向いている人

国内ですでに他の収益がある人は将来のためにも輸出ビジネスのスキルを身につけるべきなのでこちらを勧めさせていただいています。

  1. 海外マーケットの拡大
  2. 日本製品の品質の高さ
  3. 消費税還付

などの点からも腰を据えて取り組む価値ありです。

ただし輸出向けの卸は実店舗がないと取りづらくなっています。

Amazon輸入(無在庫)が向いている人

資金が少ないものの時間は比較的取れるという方におすすめです。

在庫を持つ小売仕入れはデメリットが大きくなってきており小売仕入れであれば無在庫販売で行うのが流行りになっています。

初動の利益が出るのが輸出より早いので英語が苦手な場合はこちらのAmazon輸入(無在庫)がおすすめとなっています。

参照:Amazon輸入無在庫販売の方法

Amazon輸出(無在庫)が向いている人

なおebay輸出無在庫販売との併用も相性がいいためその意味でも無在庫販売を行うのであれば輸出無在庫の方がおすすめですがライバルは輸出無在庫の方が数が多いです。

周りの主婦や学生などでお金を稼ぎたい、あるいは起業したいという相談を受けた際にもこちらを勧めているくらいです。

参照:Amazon輸出無在庫販売の方法

Amazon中国輸入(OEM)が向いている人

資金がそこそこで時間もそこそこ、国内で他のビジネスをしていないという人にはAmazon中国輸入(OEM)が向いています。

なおOEMに求められるのは少しのクリエイティビティと高いデータ分析能力です。

作りたいものがあってもそれが売れるかどうか冷静に分析できない人は趣味でハンドメイド商品を売るに留めておいた方が身のためです。

参照:中国輸入Amazon販売の方法

中国輸入(Amazon+ネットショップ販売)が向いている人

資金にも時間にも余裕がある人であれば最も利益率が高く長きにわたって稼ぎやすい中国輸入(Amazon+ネットショップ販売)がおすすめです。

高いマーケティングスキルと不断の努力が求められるため

私自身も今尚取り組んでいる物販ビジネスでもあります。(その他の物販ビジネスは基本的にビジネスパートナーに任せています)

おすすめの物販ビジネスまとめ

仕事は何が好きかよりも何が向いているかで決めた方がいいと思います。

そのためおすすめの物販副業診断が参考になれば幸いです。

そのやり方でもお金を稼ぐことは出来ますしお金を稼げば好きなことは出来ます。

好きなことでお金を稼ぎたいとしてもそれからでも遅くはないのではないでしょうか?

私は現在好きなことでもお金を稼いでいますが起業して5年くらいは得意なこと(物販とWeb集客)でお金を稼いでいました。

振り返ってみると好きなことを死ぬ気で突き詰めて幸せそうにしている人はそれほど多くなく、少し好きなくらいでは労力に見合った報酬が得られずに大変そうにしている人がほとんどです。

ターニングポイントはやはり月利100万円辺りだったと思いますが上記に挙げた方法ならスピードの差はあれどれでも月利100万円は達成可能です。

スピード順であれば

Amazon輸入(メーカー・卸仕入れ) > Amazon輸出(メーカー・卸仕入れ) > 中国輸入(OEM) > Amazon輸出(無在庫) > Amazon輸入(無在庫)

※中国輸入+ネットショップは趣旨がぶれるため除いていますが最終的に一番利益が増える物販ビジネスです。

これは必要な資金の順とほぼ一致しているのでリスクとの最終的には兼ね合いで決めていきましょう。

また無在庫販売は独学ではアカウント停止になりやすいですしその他の物販ビジネスも参入者が増え産業が成熟したため独学では取り組みづらくなっています。

今まで見てきた感じだとコンサルなしで物販で成功できる人は1.5割程度です。

私自身は成功するまでは物販のコンサルを受けたことがありませんでしたが最近は受けたいものがあればガンガン受けるようにしています。

人生は有限だからです。

ただし数は減ったとはいえ怪しいコンサルタントがまだまだ存在するのも事実ですのでコンサルを受ける際は物販(のコンサルタントの必要性の記事を読んで慎重に選ぶことをおすすめします。

参照:輸入ビジネスにコンサルタントって必要?  輸出ビジネスにコンサルタントって必要?

~物販ビジネス講座メルマガ~

各種物販ビジネスについて一般的な有料コンサルティング以上の内容に仕上げたメール講座です。