Amazonで商品を販売する際仕入額と販売額の価格差も重要ですがそれと同じくらい大切なのがどれくらいの販売数を見込めるかです。
この記事ではAmazonの販売数を予測するツールの仕組みとおすすめについてまとめています。
Amazonの販売数予測ツールのパターン
ランキングの変化で予測
昔存在したPricecheckやモノレートなどがこのパターンです。
ランキングが上昇するということは商品が売れたということなので定点観測を行いランキングの上昇回数を測ることで売れる商品数を予測するものです。
販売数が少ない商品であれば実際の販売数とほぼ一致するのでこのやり方でも問題ありませんが定点観測するタイミングが遅かったり1時間に複数の商品が売れた場合などのデータをきちんと反映することができないため大量の商品販売を見込むOEM販売や卸仕入れなどの需要予測には向いていません。
無在庫販売であればランキングの変化による販売数予測だけでも問題ないと思います。
在庫数の変化で予測
Amazonの販売数を予測する方法に書いた方法をツールを使って行う手法です。
FBAセラーが在庫を廃棄することは稀で在庫数の減少=商品が売れたという前提に基づいて販売数を予測するという原理になっています。
出品者出荷のセラーの場合も同様の方法で販売数を予測することが出来ますが前述の通り出品者出荷のセラーは在庫数を簡単に変更することができるため正確なデータが取れないことがあります。
またAmazon本体が出品している商品もAmazonがシステム内で自由に在庫数を変更しているため在庫数を追っても正確な販売数を取ることが出来ません。
画像は私がプロデュースするアマトピアの画面ですが在庫数を追跡するツールは世の中にいくつかあり仕組みは基本的に同じなのでどれを使ってもいいと思います。
AI(アマトピアはこのパターン)
アマトピアでは先ほど紹介した在庫数の変化のデータを取得可能ですがそれ以外にもビッグデータとして抱えているためそれを解析してAmazonの販売数を導き出しています。
具体的にはAmazonのランキングデータは直近の時間の販売数で決まることが一般に知られているためランキングと販売数の関係に最も近くなる関数を用意してフィッティングしています。
この関数は全体の販売数の変化によって常に変化しているため用意した関数が古くなるようなことはありません。
常に最新のデータを活用してAmazonの販売数を導き出すAIの技術を用いています。
具体的に言えば特定カテゴリの1000位と1002位の販売数のデータがあれば1001位の販売数は補完することが出来それを全てのカテゴリで行なっています。
販売数のデータはユーザーの方の情報をフィードバックさせている以外にもデータが足りない箇所は常に弊社でデータを集めているため実際の販売数に近い販売数をリサーチ直後に知ることができます。
この点が在庫数の変化を予測できる単純なツールと異なる点です。
在庫数の変化を観測するツールでは2週間程度は商品を観測する必要がありその間にも需要は変化してしまうためそこでデータを取ってから商品を仕入れて販売する頃には1ヶ月近いラグが出てしまうこともあります。
そうなればデータは取っている気になっているだけで何の役にも立ちません。
ただし年間を通して需要や競合の変化の少ない商品データの場合は前述の在庫数の変化を追って販売数を予測するツールの方が精度が高くなる場合もありますので状況によって使い分けていただければと思います。