Q&A
今まで10年以上物販を続ける中でセミナーなどで受けた質問100問とその回答をまとめました。(物販に関係ない質問も混じっています)
1.物販を始めたきっかけは何ですか?
明確なきっかけはなく就職したくなかったからです。アフィリエイトや株など色々手を出して物販に落ち着きました。
2.いつまで物販を続ける予定ですか?
事業としてであれば一生続けると思います。株はやっていますが不動産はあまり興味がなく物販&事業売却で回した方が効率がいいので続ける予定です。
3.普段どのようなスケジュールで働いているんですか?
物販の仕事に限って言えば今は会社のスタッフがやってくれるのでそれぞれの会社で上がってきたデザイン案のチェックなどしかやっていません。週1.2で2時間程度です。それ以外は新規事業の発掘(M&A)を主にやっています。物販自体も得意ですが実は一番仕組みづくり・組織作りが得意なので他の人より時間があるのだと思います。
4.なぜ顔出ししないんですか?
昔はしていたのですが特に出すメリットがないので今はしていません。一般的に顔出しをした方が信頼性が増してコンサルティングが成約しやすくなると思いますが今のままで十分なので再び出す予定もありません。このような狭いビジネス界隈のブログでも、顔出しをしていた頃街で話しかけられたことがあったので何となく顔出しはやめました。
5.初心者が今から始めるならどの物販ビジネスがおすすめですか?
これは本当によく受ける質問なのですがその人の状況により異なるので回答できません。その人の属性を一切無視するとしてずっと個人でやっていくつもりならeBay輸出、そうでないのであればAmazon・楽天の輸入メーカー仕入れ→Amazon・楽天の輸入OEM、やりがいや外貨獲得を求めるならeBay輸出とAmazon輸出OEMです。
6.物販でFIREしたいのですが可能でしょうか?
FIREの定義は1年の支出の25倍を用意することなので人によって目標金額が変わってきますが十分可能です。ただ感覚的な話にはなりますが周りを含めFIREしたいからという理由で事業で成功できている人は稀です。結局働き続けられる(努力し続けられる)人が強いです。
7.物販で一番利益を出しているのは何の事業ですか?
輸入OEMです。ただある程度の規模になると売っているので他の事業の方が利益が多い時もあります。2021年位から輸出の割合がかなり増えています。
8.輸入と輸出やるならどちらがいいですか?
情報の多さの面では輸入、将来性では輸出、結論どっちでもよし ただし個人の副業としてはeBay輸出が取り組みやすいので若干輸出の方がおすすめです。
9.色々事業をされていると思うのですがどれくらいの規模感でやっているのでしょうか?
50人ほどです。外注パートナーも含めると70人ほどになります。
10.ペンネームを変えた理由は何ですか?
ブログを管理している会社(ツールなどを販売している会社)を買収したいという話を以前から受けていてブログ毎欲しいと言われるので売った際にスムーズに行くように変えました。(自分の名前で勝手に発信されるのは嫌なので) すぐには考えていませんが人間いつかは死ぬのでその前に辞め時を見つけたら売却し、売却する時はきちんとブログ上で報告させていただきます。
11.普段お金は何に使っていますか?
ゴルフ、ギター、ご飯、旅行、服辺りです。
12.新しく商品を取り扱う時のポイントって何ですか?
需要がある・自社の強みで差別化できる・人に話したくなる
13.メインのカテゴリは何ですか?
時代によって変わります。今は食に興味があって自分で仕入れに関わる場合はその辺りが多いです。少し前は美容系をメインでやっていましたが結局美容分野は研究機関が開発しているような商品に勝てないと思い頃合いを見計らって売却しました。マーケでは勝てても本当に消費者の役に立つものでないと世に出す意味がないと思っているので1番になれるものを見つけたら何でも扱います。
14.物販で成功する人、失敗する人の特徴はありますか?
成功する人はバラバラですが失敗する人は共通点があります。 失敗する人はオリジナルのやり方に走ったり、見せかけのブルーオーシャンを必死で探そうとします。例えば皆がアメリカのAmazon輸出をしているのでスウェーデンのAmazon輸出で成功しよう、と考えるような人は失敗します。これは上級者の発想であって初心者が手を出していいような考え方ではありません。
15.月に何個売れている商品を扱うべきですか?
これは人によってバラバラです。個数ではなく売上で見ていますが私は日本であればなるべく1ページで利益100万円取れるような商品を狙います。しかし1ページで100万円取るのは至難の業で目標を下回ることもよくあります。また初心者であれば1ページ利益10~20万円くらいを狙った方がいいのと中級者であればその間を狙った方がいいです。
16.本当に稼げる方法があるのであればコンサルなどで人に教えない方がいいと思うのですがいかがですか?
ある意味正解です。ただ物販はメーカー仕入れの代理店契約を結べばその商品の直接の競合はいなくなりますし、そもそも融資を受けても使える資金にもマンパワーにも限りがあります。OEMの場合も自社だけで全てのジャンルに参入することなどは不可能ですが、クライアントを通して間接的に様々な業界に詳しくなれるというメリットがあります。 実際稼ぐことが出来ていても競合とバッティングしやすい無在庫販売はしばらくの間コンサルを通して教えていなかったので稼げるかつ自分のリソースで市場を取り切れるなら経済合理性の面では人に教える意味がないと言えるでしょう。
7.起業当初は何を売っていましたか?
Amazonに参入する前はECアパレルをやっていました。実店舗のEC販売を全て任され、HPを作れるか聞かれ作ったことがなかったのですが作れると言い一週間ほど急いで勉強して納品して利益をもらっていました。 堀江さんの起業時のエピソードと似ていますが大学が同じこともあり参考にしていました。当時色々な経営者の起業当初のエピソードを集めるのが好きで特に好きなのが孫正義さんで、彼が実は最初物販で起業したため(ハドソンの独占卸)物販に参入しました。
18.物販で失敗したエピソードを教えてください。
メルマガの特典にしている失敗理由100選を参考にしてください。
19.求人はどうしていますか?
ブランド単位でSNSを作っているのでそこで募集をかけていることが多いです。採用コスト0でコミット力が高い人が応募してくれるのでおすすめです。直で会社に依頼がある場合は断っています。
20.物販をやっている人に怪しい人が多いのはなぜですか?
最近はそんなことはないと思いますが昔はいい大学を出ている人はそのままエリート街道を歩んでいれば良かったのであえて物販で起業をする人には怪しい人が多かったのだと思います。今は日本経済の先行きに危機を感じてむしろ大企業を辞めたり大企業で働きながら副業で取り組んでいる人がかなり多いです。過去にコンサルで教えた人の中にGSやGAFAの人がいますし士業の方も多いです。
21.セミナーはやらないのですか?
はい。人に頼まれて出ることはあるかもしれませんが主催することはないです。
22.販売されているコンテンツの購入だけで成功できますか?
人によります。一般に教材系のコンテンツで結果を出す人は、購入者のおおよそ3%程度だとされています。それよりは率がいいとしてもやはり独学には限界があります。同じ情報を10人の人が学んでも受け取り方が違います。コンサルであればそのズレを可能な限り修正できますがコンテンツはすでに小成功(月利10万円達成)している人などが一番合っていてそういった属性の人の8、9割はプラスに変える自信はあります。完全未経験から教材だけで成功するのは20%程度ではないでしょうか。教材だけで成功するのであれば受験でもいい参考書を買って読むだけで成功します。普通はそれだけでは難しいですが実際そのようにするだけで成功する人もいるようにブログの無料の情報だけで月利100万円達成しました、などの報告をくれる人もいるので個人差が大きいです。
23.コンサルを受ければ絶対成功できますか?
絶対には成功出来ません。私のコンサルの成功率が高いのは伸びなそうな人をあらかじめ断っているからというのも関係しています。それでも採用してしまうこともあり教えても全然違うことをやったり受講して満足して行動しない人も出てくるので8~9割が限界です。 受験でも部活でも仕事でも過去に何かしらで成功を収めている人は努力する習慣が身についているため成功しやすいですが、そうでない人は誰のコンサルを受けても難しいので辞めておいたほうがいいと思います。
24.初心者でも稼ぐことが出来ますか?
上の回答と近い内容になりますが誰でもは稼ぐことは出来ません。誰でも最初は初心者なので勉強すれば安定して利益を出せるようになりますが何もしないで誰でも稼ぐことができるビジネスがあるとしたら私や他のすでに成功している人が大量に人を雇ってそのビジネスに取り組んでいるでしょう。
25.学生ですが物販はおすすめですか?
物販は無在庫販売以外は資本がかかるので基本的には学生の方には不向きです。起業の話の所に書いていますが私は最初は実店舗のECサイトの運営やアフィリエイトなどローリスクのビジネスで収入源を作りつつ物販に取り組んでいました。 今学生だったとしたらYoutubeやTiktokなどで成功してから物販に取り組みます。また無在庫販売はやるとしてもネットには正しい情報がほとんど落ちていないので独学はおすすめしません。
26.主婦ですが物販はおすすめですか?
配偶者の方の理解がある場合はおすすめです。ただしクラファンや無在庫販売など投資額が小さいものをおすすめします。(Buymaは差別化や新規参入が難しく飽和しているのでおすすめしません) もちろん原資があり株と同じ感覚で投資として取り組みたいのであればメーカー仕入れやOEMはおすすめです。取り組む人の男女比は男:女=9:1位の世界ですが昔から女性の成功者はなぜか多いです。
27.副業として物販が一番おすすめですか?
人によります。一芸に秀でている人やトークが上手く顔出しを厭わない人はYoutubeなどの動画メディアの方が最初稼ぎやすいと思います。最終的にはお金を増やす目的であれば何かしらの投資ビジネスはするべきなので株と物販の向いている方をやるのがいいと思いますがその2つだとほとんどの人にとって物販の方がおすすめです。
28.後発組でもOEMで成功できますか?
出来ます。昔よりはAmazonでの競合は増えましたが真に実力が高い人は一部なのでそこと競合しない商品を狙えばいくらでも勝てます。ただ輸出OEMの場合はその競合のレベルが高いので普通のやり方では難しいです。
29.仕事以外で普段何をしていますか?
物販以外のSNSマーケ、動画制作、音楽制作、トレーニングジムの会社の事業をするか旅行、会食、ダンス、楽器、ゴルフの練習です。
30.資金が少ない状態でも始めることが出来ますか?
出来ますが必ず他の固定収入がある状態で取り組んでください。貧すれば鈍するという言葉があるように余裕がないと大抵の場合上手くきません。ただ本当に大成功を収める人は一度極限まで貧していたりするので一概には言えないかもしれません。
31.なぜ色々な物販ビジネスに取り組むことが出来ているのですか?
他の人より人を雇ったり共同で出資して経営したり、M&Aで会社を買っているためです。
32.中国輸入はもう厳しいですか?
昔より市場は埋まってきていますがまだ全然いけます。マーケティングのレベルが高くないと難しくなっているので独学でのチャレンジはおすすめしていません。独学ならメーカー仕入れをやりましょう。
33.好きなスポーツは何ですか?
バスケ、フットサル、ゴルフ
34.英語はどれくらい出来ますか?
英検1級を持っていて展示会で通訳なしで契約を取れる位には出来ます。ただ別に物販ビジネスに必ずしも必要な能力だとは思いません。(必要なら雇えばいいだけなので)
35.苦手なことはなんですか?
水泳。平泳ぎすると横に進みます。
36.好きなバンドは何ですか?
MUSE、Polyphiaなど
37.普段どの辺で活動していますか?
東京、アメリカ、ドイツ周辺
38.ブログは全て自分で書いているんですか?
ブログは自分で7、8割くらい書きあとはスタッフに任せています。メルマガなども同じです。記事の更新は全てスタッフに任せています。
39.受験のコツは?
早めに始めること
40.ビジネスの才能があると思いますか?
あまり考えた事がないですが性格的には合っていると思います。やりたくてやっているだけなので才能がなくても続けます。
41.今から小資本で物販で起業するなら何をしますか?
無在庫で固定収入を作ってその実績をベースに融資を引っ張ってきてOEMで事業売却、事業売却したお金と実績を担保に新会社設立時にも融資を受けメーカー仕入れ。個人的には利益率は下がるものの最終的にはメーカー仕入れだけが気楽でいいです。OEMはデザインチェックやSNSの運用チェックなどで疲れるので体力が必要です。 ただこれは色々経験してきたからこそ各物販ビジネスの良いところを組み合わせることが出来るだけなので一つに決めて多少調子が悪かろうが一つを極めた方が一般的には上手くいきます。社員を何人も雇うような人だけ同じ流れを推奨できます。
42.物販をやっていて一番の失敗は何ですか?
これが一番という大きな失敗はしておらず小さな失敗が無数にあります。中国の工場とのトラブル系が多いと思います。
43.得意な教科は何でしたか?
国数英
44.今の目標は何ですか?
物販の目標はもうないです。最後にメインの会社を綺麗な形で10億円以上で売却して終わりにしようと思ってます。プライベートを充実させるのに忙しいです。
45.ツールは必要ですか?
必要だと思ったら必要で必要なかったら必要ないです。目的地にタクシーで行くか徒歩で行くか位は違います。お金がないのに無理にタクシーに乗っても仕方がないように必要なタイミングで使っていけば良いと思います。
46.税理士の紹介はしていますか?
はい、おすすめの税理士の記事のページを見てください。
47.ブログの情報の一部が古いものに見えるのですがいかがでしょうか?
はい、古くなっている情報もあると思います。ブログは無料でやっているだけで職業ブロガーではないので古いものは古いものでそのままにしています。これは他の人のブログにも言える事だと思いますがそれによりネットには無数の情報が溢れて今本当に使えるものとそうでないものが玉石混交になっているので最新のノウハウを直接誰かに教わるのが一番だと思います。
48.今でも代行会社は使っていますか?
輸出と中国輸入では使っています。輸入は自社のDHLかFedexのアカウントを使用する事が多いです。
49.物販的に好きな国は?
ドイツ、アメリカ
50.普段の睡眠時間は?
8時間。ただ朝寝て昼過ぎに起きる完全なる夜型です。
51.ソフトウェアの開発にはどれくらい関わっているんですか?
現在は開発にはほぼ関わってないです。要望だけ伝えています。
52.実績がなくてメーカー仕入れが出来ないのですがどうすれば良いですか?
実績がないと断られる場合は上手く人脈を増やしてビジネスパートナーのサイトを借りましょう。他に私がやるのは特定の分野のフォロワーが多いSNSアカウントを事業毎数十万円程度で買収して交渉に活用する方法です。
53.好きな車は何ですか?
ポルシェ911
54.普段どうやって勉強していますか?
飲み会で他の社長達と意見交換、本、Youtube、年1で何かしらのコンサルを受ける
55.好きなゲームは?
昔のFF、マリオ、ゼルダ
56.平日仕事があってほぼ作業できないんですがそれでも物販できますか?
メーカー仕入れなら出来ます。最初は睡眠時間削って頑張ってください。
57.なぜ学生起業した(できた)んですか?
起業サークルに入っていて周りが皆起業していたからです。
58.物販の好きなところはどこですか?
投資的に増えていくところ、株と同じで5000万円位あると効率よく回るのでお金を増やしたい人は融資を受けたり事業売却をしたりでまずはそこを目標にするといいと思います。
59.物販の中で一番好きなのは何ですか?
輸出OEM
60.卸仕入れって今でもしますか?
していますが新規開拓はしていないです。メーカー仕入れを狙った結果で卸仕入れになることはあります。
61.Amazonアカウント全部で何個持っていますか?
16個持っています。(グローバルセリングで複数国で販売してもそれは全部で1とカウント)
62.楽天はやらないんですか?
楽天もやってます。
63.銀の盾を持っていると聞いたのですがYoutubeは何系をやっているんですか?
海外向けの音楽chやスポーツ系をやっています。
64.メーカー仕入れのコツは何ですか?
需要の高いメーカーと契約すること。誰も知らないメーカーと契約して独占卸をとっても意味がありません。一部の業界では知られているようなメーカーを狙うのがおすすめです。 ただ一般的に名前が知られているようなメーカーは簡単に契約できません。比較的有名なメーカーはやはり展示会に足を運んで契約を取る事が多いです。
65.もう扱っていない商品で紹介していいような商材があれば教えてください。
財布、整体グッズ、エフェクター、バイクパーツ、カーパーツ、ジュエリー(リング)、プラモデル、枕
66.懇親会などはやっていないのでしょうか?
コンサルティング受講者に向けてやっているのみです。
67.貯金はいくらありますか?
◯億円です。家を買ったりであまり残っていません。
68.なぜ情報発信をしているのですか?
発信すると他の優秀なセラーと繋がれると思ったのがきっかけです。今は新たな繋がりは求めていないので積極的には発信していません。
69.中国→米国輸出ってどうですか?
全然アリです。やっています。輸出OEMと聞くと国内OEMが多そうに思えるかもしれませんが普通に中国で作ることも多いです。
70.仕事はやめないんですか?
一度法人売却をしてから27~28歳の時に働かずに留学や海外放浪していた時期があったのですが後半飽きて退屈していたのでむしろずっと働きたいです。
71.情報発信はいつまで続ける予定ですか?
会社を売るまでは続けます。おそらく5~10年間くらい。売ったとしてもブログは残す予定です。
72.何ヶ国語話せますか?
話せるのは3ヶ国語(日、英、西)です。読むだけなら5ヶ国語(日、英、西、中、韓)できます。
73.どうしてもツールを利用したいのですが使えませんか?
利用者の紹介があれば常に受け付けています。もしくは当ブログでも条件付きで申込可能にしているページがあるので探してみてください。
74.コンサルを受けたことはありますか?
はい、毎年何かしらは受けています。物販のコンサルも最初の最初に受けたことがありますがそれはあまりにレベルが低く、他に受けたコンサルは概ね満足しています。自分の例を出すまでもなく初心者はいいコンサルタントを選ぶのが難しいので安易に受けない方がいいと思います。
75.今までした一番高い買い物はなんですか?
マンション、車以外だとギター
76.学生の頃は何をしてお金を稼いでいましたか?
大学2年生まではカラオケや家庭教師、たまにピアノを弾くバイトやスノボのリゾートバイトなど。それ以降はエフェクターを作って売ったり物販の片鱗っぽいことをして稼いでいました
77.物販のYoutubeはやらないんですか?
時間があったらやりたいですがないのでやらないと思います。
78.海外はどのくらいの頻度で行っているんですか?
3ヶ月に1回ほど。
79.メルマガはもう書かないんですか?
ごく稀に書いていますが今後も頻度が増えることはないと思います。
80.不動産などはやらないんですか?
一応やってますが物販の会社を育てて売却する方が自分的には楽なので力を入れていません。
81.逆におすすめしない物販ビジネスってありますか?
電脳せどり、個人での輸出のメーカー仕入れ
82.ブログはいつ書いているんですか?
新幹線や飛行機などの移動中
83.展示会には行ったりしますか?どんな展示会に行きますか?
はい。香港エレクトロニクス・フェア、ドイツのAmbiente、カリフォルニアのThe NAMM Showなどを中心に20種類位行ったことがあります。最近は年3位しか行ってません。
84.仕入れツアーなどはもうやる予定はないですか?
はい、ないです。
85.オンラインサロンはもうやる予定はないですか?
はい、ありません。
86.求人はしていませんか?
していますが表に出している会社(このブログを管理している会社)ではしていません。
87.勉強のコツは?
忘却曲線の特性を覚えて学習すること、分からないことを分からないまま放置しないこと、あとは量
88.コンサルはいつまで続けますか?
ソフトウェアの会社を売却するまでは続けます。長ければ2035年、短くても2028年まで続けるつもりです。
89.誰にでも物販を勧めますか?
勧めません。結局人との戦いなので努力して上位3割に入ることの出来る自信がある人には勧めます。
90.役員として入っていただくことは出来ませんか?
条件次第ですが可能です。月10万円~実働1時間/月から可能です。
91.起業当初本をかなり読まれていたみたいですが現在はどのくらい読んでいますか?
1冊/3日
92.長年続ける上で物販のやり方に変化はありましたか?
はい。昔は自分の興味のあるものから着想を得ていました。例えばギター機材や動物関連など。そしてAmazonなどの特性に従いしばらくマーケットインを追求していました。現在は一周してまた自分の興味あるものと市場の需要があるものの共通集合となる部分を扱っています。(例えばギフト系食品など) 長い目で見ると好きなことじゃないと続かないためです。そのため資産増加には貢献してくれましたがマーケットインだけを追求した商材を扱う会社はほとんど売却してしまいました。人生の時間は有限なので今は好きなことしかしていません。最初から好きなことができるわけではないのでまずはお金を稼ぐのが正解だと思います。
93.今は物販は完全に人に任せていますか?
完全に任せると徐々に衰退するので定期的に会議を行いテコ入れはしています。作業自体は任せています。
94.何社経営していますか?
増減ありで平均5社です。
95.物販業界の未来は明るいですか?
全体では輸出実践者がもっと増えて対外通貨を獲得できるようになれば明るいと思います。個人レベルでは輸入でも輸出でも昔とは比べ物にならない程の利益を出す人が増えているので未来は明るいですが格差がどんどん開いている印象です。
96.協業したいのですが可能ですか?
可能です。ただ会社には山ほど営業メールが届くため定型文の営業系の内容のメールは自動で直接スパムフォルダに行くように設定しており私はもちろんスタッフも見ていません。定型文の営業っぽくないメールを送れば届くので内容によっては担当者から返信させていただきます。
97.物販の真髄とは何ですか?
適切なものを適切な市場に運ぶことです。
98.今の時代でも起業しますか?
今の時代だからこそ起業すると思います。ただ副業でも全然できるので今なら大手起業に勤めた上で副業として徹底的に仕組み化して取り組んでいると思います。
99.ツールの機能のおすすめは何ですか?
メーカー仕入れであれば商品リサーチ、OEMなら広告運用、無在庫であれば価格改定です。
100.コンサルティングを無期限で受けることができるというのはどういうことでしょうか?
グループコンサルティングの話だと思いますが通常期間を1年としていますがお客様の声をいただければ私が会社を辞めるまで無期限で参加可能にさせていただいています。と言っても最低でも2028年まで辞める予定はなく最後に参加された方の1年間参加を保証しています。そのため10年以上受けることができる可能性もありますし1年で終わる可能性も0ではないということです。参考までにこの形にして現在3年目です。 世の中のコンサルティングは通常期間が3ヶ月~1年なのでそれと比べたらかなり長期間のサポートを受けることが可能です。これはグループコンサルティング形式により人数が増えることによる労力の増加があまり多くないことと、長期的で参加者も含めて仲間意識を持ってやった方がより皆が成果を出しやすいと思っているためです。 規約で迷惑をかける方であれば除籍もあるとしていますが今の所除籍になった方はいません。懇親会も開催しておりレベルの高い参加者の方が多いのでぜひ参加者同士での情報交換の場としても役立ててください。(同業他社でコンサルティング事業を行われている方などは審査により受講できない場合はあります。)