輸出bジネスの一つとしてebay輸出に取り組む人が増えていますがその中でもebay輸出の無在庫販売が人気を集めています。
この記事ではそんなebay輸出無在庫販売に焦点を当て方法を解説させていただきます。
目次
ebay輸出無在庫販売の概要
ebay輸出とは海外のebayで主に日本製の商品を販売し利益を出すビジネスですがその中でも無在庫販売が人気なのはなぜでしょうか?
それは
- 在庫リスクがない
- 小資本で始めることができる
というメリットがある為です。
また輸出ビジネスには
- 消費税還付を受けることができる
- マーケットが広い
- 輸入ビジネスより参入者が少ない
というメリットもあります。
またAmazonではきちんと在庫管理・ブランド管理・発送管理を行い販売を行わないとアカウントが止まりやすいですがebayでは多少発送遅延や発送キャンセルなどを起こしてもアカウントを維持しやすい為初心者の方にも向いています。
ただしAmazonと比べて手離れが悪くなりやすいので戦略的にやらないとお小遣い稼ぎ程度で終わってしまうのもまた事実です。
ebay輸出無在庫の商品リサーチ
手動でリサーチをする場合以下のような絞り込みを行いましょう。
ebayのトップページからAdvandedで詳細検索のページに移ります。

次に売れた商品に限定する為Sold Listingsをオークション制ではなく定額販売の商品に絞る為にBuy It Nowにチェックを入れ価格の絞り込みも行います。
ここでは利益が出るように1500円以上にしていますが最初のうちは出品リミットがあるので上限も5万円程度にしておくことをおすすめします。

配送元を日本に絞ります。

あとはめぼしいキーワードを入れて検索しJANコードや画像が一致する商品を日本のAmazonやメルカリで検索し利益が出る商品を見つけ出品し売れたら販売していくだけです。
ただし手動でこのリサーチを行なっているうちは副業・お小遣い稼ぎのレベルを脱することは出来ません。
ebay輸出で稼いでいる人はほぼ確実にリサーチツールを使っています。
どんなリサーチツールを使ってもいいと思いますが私がebay輸出に使用しているツールについて解説したいと思います。
ebay輸出リサーチツールの活用

ebayで利益が出る商品を見つけるには利益を出しているであろう日本のebayセラーを真似るのが確実です。
この時特定の分野の商品だけを扱っている専門ショップ系のアカウントは太刀打ち出来ないので避ける必要があります。
海外で需要のある日本商品を在庫を持って販売することができる人であれば同じように専門ショップとしてのアカウント作りを目指す手もありますが再現性はそれほど高くありません。
ebay輸出無在庫販売では特に最初のうちは雑多な商品を販売するようにしましょう。
仕入れ場所は新品仕入れの場合はAmazonか楽天、中古仕入れの場合はメルカリがおすすめです。
ツールを活用する場合はebayとAmazonとの価格比較が可能です。
セラーから取得する場合はAmazonのセラーIDでもebayのセラーIDでも検索が可能です。
商品単位で検索を行いたい場合はAmazonのASIN,JAN,UPC,EAN、ebayのItemIDがあればcsvファイルにまとめてアップロードすることで一気に検索を行うことが出来ます。
ebay輸出で商品を売るには

上記で説明した商品リサーチを行い利益が出る商品を見つけて出品しても最初のうちは商品が売れません。
それは出品者評価が貯まっておらずお客さんの信用が獲得できていない為です。
出品者評価が低いうちは同じ商品が出品されている場合最安で出品を行う必要があります。
そのため最初は評価を稼ぐための商品販売を行う必要があります。
新品の商品を赤字価格で売って評価を貯めるのは勿体無いのでおすすめは中古商品をメルカリやヤフオクで仕入れてebayで売り評価を貯める方法です。
ebay輸出で生活できるくらいに稼ぎたいのであれば最低でも評価100は貯めましょう。
ebayでは購入者としての評価も貯めることができます。そうではなくあくまで出品者としての評価を100以上貯めるのが望ましいです。
またアカウントを作ったばかりの頃は販売額や出品数のリミットがあります。
また販売額や出品数のリミットを伸ばしても特定のカテゴリに出品を行うことができないカテゴリー制限が付与されます。
カテゴリー制限の条件は以下の通りです。
- アカウント登録から90日以内
- 新規で販売を開始する
- 1年以上出品してない
- 過去一年に総取引の3%以上のeBayバイヤー・プロテクション(eBay買い手保護保障制度)ケースを開かれたことがある
そのため最初のうちは制限を取り除くためにアカウントを育てることになると思いますが経験者の方であれば時間を節約するために最初からM&Aサイトなどで育ったebayアカウントを買うのもありだと思います。
ebay輸出価格改定ツールの活用

評価が少ないうちは最安価格で商品を出品していても商品が売れないため最安価格や最安から2番目の価格などを参考に価格改定を行う必要があります。
また無在庫販売の場合在庫の管理が重要となるため日本のショップモールの在庫の有無と連動できる価格改定機能があるツールが望ましいものとなります。
仕入れ元と価格を見比べて利益が出る範囲でライバル価格に合わせて値段設定をする、手動でも出来ることですが価格は常に動くので商品数が増えれば非常に手間になるでしょう。
私がプロデュースするアマトピアというツールは上記の機能は全て備えています。
ebayの商品リサーチ、価格改定、出品管理を行える複合ツールです。
もともとAmazon用に開発したツールであるためAmazon輸出にも同時に活用することが可能でAmazon輸出向け、ebay輸出向けの物流会社ともそれぞれ提携していてアマトピアユーザーであればそれらの物流を月会費無料で利用することが出来ますので合わせて活用していただければと思います。
もちろん自分で送っても問題ありませんが相当数送って限界まで安い送料契約を取らない限り代行会社に任せた方が安いですし自分で発送を行う場合はその作業は当然自分で行う必要があるので、発送業務を人に任せる人件費も乗ってきてしまいます。
ebay輸出無在庫販売の方法まとめ
- 利益を出しているセラーを参考にする
- こまめな価格改定を行う
- 最初のうちは出品者評価を稼ぐことに集中する