eBay輸出の仕入れ先

この記事では外貨獲得による資産形成に人気のeBay輸出ビジネスの仕入れ先について解説しています。

様々な物販ビジネスが世の中には存在しますが私の感覚上2022年以降爆益を出している方が多いのがeBay輸出です。副業の個人レベルで月利100万円超えも多数いる世界です。

もちろんその他の物販ビジネスが稼げなくなった訳ではなくすでに他で結果を出している人は隣の芝は青く見える状態になっていると思うので無理にeBay輸出に取り組まず今取り組んでいる物販ビジネスにより力を入れていくべきだと思います。

Amazon輸出入は競合がどんどん増えていく中、企業価値の高いメーカーとの取引であったり優秀な工場での生産であったり初心者に対してハードルが高い部分が多くコンサルティングなどを通して正しい方法を会得しないと成功するのが難しくなっています。

それに対してeBayは英語が絡むためか情報が多くないためか競合が少なく、それでいてせどり的に取り組みやすいので将来的にAmazon輸出への参入を考えるのであれば取り組んでおいて間違いないビジネスとなっています。

そこでこの記事ではeBay輸出の仕入れ先について紹介していきたいと思います。。

eBayの仕入れ先

  • 家電量販店(ヨドバシカメラ、ビックカメラ、ヤマダ電機、エディオン etc…)
  • ECモール(Amazon、楽天、Yahooショッピング)
  • 中古販売店(ブックオフ、ハードオフ、ゲオ、セカンドストリート、駿河屋)
  • 卸業者
  • ECモール(Amazon、楽天、Yahooショッピング)
  • ヤフオク、メルカリ、ラクマ

仕入れ額を1%でも安くするためにハピタスへの登録がおすすめです。

以下のようにサイト内でモールを検索しリンクを踏むとキャッシュバックを受けることが可能です。

特に売上を伸ばしやすいのは中古市場です。しかし手動での在庫監視になると限界がありAmazonほどではないとは言えebayも在庫がないことにより出荷キャンセルを繰り返しているとアカウントの凍結が起きてしまうので在庫管理ができる価格改定ツールを使う必要があります。

流れとしては

  1. ebay輸出で差益が取れる商品をリサーチ
  2. 仕入れ元となるサイトURLを特定(可能なら複数)
  3. 仕入れ元の在庫の有無や価格、商品の重量、送料を元に価格改定
  4. 商品を事前に仕入れて売れたら発送

と言う形です。文字にするとシンプルですが2の作業は手動で行う必要があり1人で回すと結構大変です。

ポイントは評価が増えるまでは利益率が低く回転率が高いものを扱い、評価が貯まったら利益率が高く回転率が低いものに徐々に切り替えていくことです。

私は出品ツールのcsvファイルをスプレッドシートにコピペしてデータ入力系のアウトソーシング会社などを使いスプレッドシートに仕入れURLを入力してもらってアマトピアと言うツールにアップロードしています。
APIやスクレイピングで仕入れ元の情報を取得し価格改定されるのであとはebayで売れたら発送するだけです。

この出荷の部分も意外と手間がかかるので代行会社に任せてしまうことを推奨しています。ただし当然手数料が乗ってくるので価格帯が安い所では自分で送っている人に負けてしまいます。
商品の価格帯が安いとFedexやDHLなどのクーリエによる発送は割高で郵便局の小形包装物+書留という発送方法ので送るのが一般的です。しかし郵便局は物量による割引は多少あるものの比較的すぐに限界値に達してしまいます。

そのためクーリエの場合は手数料が乗っかっていても自分で送るより安いということがよく起こりますが郵政系の発送方法はやはり自分で送ったほうが安くなります。

その場合でも手間を考えたら代行会社に依頼したくなるかもしれませんが自分で送っている人と価格勝負になった場合なかなか売れづらくなってしまいます。

そのため代行会社を使う場合は5000円以上の商品に絞りましょう。ただし評価を貯める段階ではそれ以下の商品の方が売りやすいので結局最初のうちは自分で商品を送ることになります。

また代行会社を利用する場合商品を購入しダイレクトで商品を受け取ってくれる代行会社に送り代わりに海外に発送してもらう形になります。

ebay仕入れの注意点

中古品の検品

中古商品を扱うときは注意が必要です。

特に楽器やカメラなどはジャンク品になっている可能性もあり買い付け→代行会社と言う形でダイレクトに商品を送ってしまうと海外で受け取ったユーザーが不良品だと気づいた時に日本まで送り返してもらう必要があり余計なコストがかかってしまいます。

ただ性善説的に中古コンディションの状態がいいものを仕入れておけばダイレクトで送っても98%程度は問題ないのでそれで済ませてしまうこともあります。

また中古品仕入れを行うには古物許可が必要になります。

営業を行う住所が管轄になっている警察署に行けば誰でも取得可能ですが取得まで1~2ヶ月かかり意外と手間なので早めに準備しましょう。

在庫リスク

基本亭にはテラピークを利用し市場調査を行い、売れている商品を出品していくことになるのですが当然競合が存在するのでただ売れているセラーを真似するだけでは売れません。

ポイントはこまめな価格調整です。eBayでは一度出品すると価格は変えずにそのままにしている人がほとんどですがおよそ7割の購入者が価格順に並び替えて購入するというデータがあります。

逆を言えばベストマッチという初期の並び順のまま最安値でなくても上位表示されているセラーから買う人もいるためあえて最安値を取らないという選択もできますがそれをしていいのは既に売れているセラーのみです。

これから評価を伸ばして売上を上げていくセラーは問答無用で最安値にするべきです。実態としては出品時には最安値になっていても後から出品した別のセラーの方が商品が安くなっていることがよくあります。

商品の選定自体も重要ですが在庫リスクを下げるためにも売上を上げるためにも価格改定にこだわると一般的なセラーと差がつくのでこまめに改定していきましょう。

上級セラーのみが使っているeBayの仕入れ先はないの?

結論から言うと専門店化した際の卸サイトや専門ショップ、古物市場などがそれに当たるため存在します。

しかし私はそのようなサイトはあまり使っていません。今回紹介したサイトだけでも6、7割を占めます。仕入れ元から安く仕入れるということは確かに重要なのですがそれよりも売れることの方が大切だからです。

eBayで日本円で1万円で売れる商品を海外への送料込みで仕入れ原価6000円で私が仕入れることが可能で競合が5000円で仕入れることが可能だとします。

これだけでイコール競合の方が売上が多いとは決してなりません。

  • そもそも競合が常に最安値に設定するとは限らない
  • 競合のタイトルやページデザインが優れているとは限らない
  • 競合の評価数や上位表示度合が優れているとは限らない(常に最安値が買われるわけではない)

からです。安く仕入れることが出来るからといって一定の利益率を確保するために最安値を取らないセラーは多いですしそもそも既に紹介したように常に価格を調整しているセラーはeBayでは多くありません。

確かに安く仕入れることができる状態は有利になる一つの要素ですがあくまで一つの要素に過ぎません。そのことに気付けずひたすら商品をリサーチしては出品することだけをしているセラーやそのやり方を教えているスクールも多いですが実際それでもある程度稼げてしまう程度にはeBay輸出市場は日本人の競合が弱いです。

少なくとも私は初心者の頃今回紹介したような小売りサイトのみで仕入れていましたがその時点で月商500万円(月利100万円~月利150万円はありました。

現在は一部買取やリペア事業も行っているので一般的なセラーとより高い次元で差別化が出来ているためコンサルティングでノウハウを教えるようにはなりましたが今でも今回紹介したような仕入れ先からのみで利益を出せと言われても十分出すことが可能です。

~物販ビジネス講座メルマガ~

各種物販ビジネスについて一般的な有料コンサルティング以上の内容に仕上げたメール講座です。