このページでは中国輸入OEM・D2Cの個別コンサルティングの内容を紹介しています。
中国での商品生産の方法とAmazonでの販売方法を教えるコンサルティングになります。
中国輸入以外国内OEMやD2Cブランドの立ち上げなども対応可能です。
目次
中国輸入OEMビジネスコンサルティングで教えることが可能な内容例
- Amazonでの相乗り出品の方法
- Amazonでの新規出品の方法
- Amazon内SEO
- Amazon広告の扱い方
- レビュー対策
- 広告の活用法
- 商品リサーチの方法
- 商品開発マーケティング
- 集客マーケティング
- 工場の選び方
- 商品ページの作成方法
- ディレクションの方法
- 資金繰り・融資の取り方
- 外注マネジメント等
- 商標の取得方法
- 特許や意匠権についてなど
- その他OEMビジネスに関すること全般
中国輸入OEMコンサルティングの応募資格について
対象:20~65歳の男女 物販経験のある方
参加の可否は志望動機や募集状況などを元に総合的に判断して決定させていただきます。
募集要項
料金
12ヶ月300万円(税込330万円)1年 200万円で私が開催しているグループコンサルティングにも同時に参加可能です。ITツールの利用を前提としているためIT導入補助金で200万円の補助金を受けて受講可能です。
今後個別コンサルティングを引き受けることはありません。グループコンサルティング形式のものは今後も引き受けていますので詳しくは輸入ビジネスコンサルティングの募集ページをご覧になってください。
運用代行・コンサル実績



300社ほど指導実績がありますが成果が出せたのはそのうちの正直な所85%ほどです。
指導しても連絡が取れなくなってしまったり指導しても全く違うやり方で進めてしまう方もまれにいるためどうしても100%成果を出すというのは難しいと感じています。
伸びる見込みがない方はなるべく審査の段階でお断りさせていただいていますがきちんと行動していただいた方は皆成果が出ていますし万が一期間中にコンサル代金以上の成果が出ていない場合はサポートを延長しているのでやる気のある方に申し込んでいただけると嬉しいです。
よくある質問
- Q.OEMの資金はどれくらい必要でしょうか?
- A.作るものによりますがアパレル系であれば最低30万円~。工業製品であれば50万円~が目安です。商品開発費に加えてページ作成に要する販管費・広告費が必要な為ベストは200万円~となります。
- Q.コンサルの対象はどんな人でしょうか?
- A.月商100万円~で伸び悩んでいるという方です。クライアントは月商8000万円まで対応したことがあります。初心者を含め受講された8割程度の方の利益をコンサルフィー以上に伸ばしてきました。期間が長くなっているため完全初心者からでも可能ですがその場合はコンサル費用と別に200万円程度商品買い付け費用として準備金を用意できる方のみ引き受けています。
またまだECサイトで販売を行なっていないという方はどうしても受けたいと言う場合は引き受けていますがおすすめしません。もしまだ成果が出ておらず受けたいという場合ブログやメルマガを読み月商100万円を超えてから受けることをおすすめします。
- Q.海外住みなのですが受講可能でしょうか?
- A.Skypeやzoomなどにより提供可能ため問題ありません。
- Q.ブログやメルマガに相当量の情報を書かれているようですがコンサルで教えていただける内容とはどれくらい異なりますでしょうか?
- A.ブログやメルマガで出し惜しみをしているつもりはありませんがブログやメルマガでは情報が一歩通行になるため言語化しやすい情報しか伝えることができません。中国輸入OEMに関しては9割近く書いているつもりですが特に新規で販売を行う際に重要になるマーケティングやブランディング、Web集客、広告運用などに関しては書ききれないためブログやメルマガには1割程度しか書くことが出来ていません。そのためブログやメルマガと被る部分はほぼありません。
- Q.個人でも受講可能でしょうか?
- A.はい、可能です。ただ最低でも物販で月10万円稼いだことがないのであればコンサルを受けるのではなくブログやメルマガを読みなおしていただければと思います。例外的に他業種で成功されており物販は全く初めてという方の場合は受講していただいても全く問題ありません。
募集
随時募集(審査制のため成果を伸ばすのが難しいと判断した場合お断りさせていただく場合がございます。)
個別コンサルティングの募集は2022年で終了しました。今後はグループコンサルティングのみ開催いたします。