Amazonや楽天の非常に効果の高い裏技的なSEO対策について

今日はネットを探してもまず出てこない過激なSEO対策の裏技について紹介したいと思います。

よく全ては基礎の延長にあり裏技は存在しないと言っているのですがどんなものにもルールの隙間は出来るので超上級者だけが使っている手法があります。
それがバイイングです。

普通は調達の用語としてしか使われませんがいわゆる購入代行のことです。

使うか使わないかは別としてその事実を知らないと遅れを取ることになります。

具体的な流れは以下の通りです。

  1. モニターサイトなどで「購入体験モニター」を募集(募集ページに「商品代金を補助する」「レビューは任意」と明示)
  2. Amazonでモニターが商品を購入
  3. 商品代をモニターに返金(銀行振込・ポイントなどで)
  4. レビュー依頼はAmazon以外(SNS、ブログ、アンケートなど)にする

ちなみに上記の流れであれば問題がないことをきちんと弁護士に確認しています。

ギフティングなどで使われる手法と大枠は同じです。
ただ上記の正規のやり方ではまとまった応募が集まらないのがネックなので私は知り合いの会社に1件2500円で一任してしまっています。

さらにちなみにAmazonでレビューを書くのを条件にインセンティブを設けるとアウトです。

参照:Amazonのインセンティブレビューの禁止について

と言ってもレビューが消されるだけですがインセンティブを設けていないとしても極端なレビューの入れ方をすると今はレビューが反映されなかったり消されるのでレビュー代行系はおすすめしません。

昔アメリカでレビュー代行を請け負っていた会社はAmazonに訴えられて負けています。
ただそのレビュー総数が10万件以上あったようなので普通はそのような事態にはなりませんがルールには反しています。

レビュー代行会社は国内にも存在しますが大体中国の業者です。

私もレビュー代行会社は使っていませんがバイイングは行なっています。
ちなみに名だたる大手企業も普通にやっています。

というより私が知る限り大手企業の一部は購入代行だけでなくPRと付けずにSNSのバズ操作をするステマ違反の行為も裏では普通にやっていてそういう意味でも大企業と同じ商品ジャンルで戦うのは難しいと思っています。

バイイングに関しては

  1. ページの作り込み.
  2.  5~10件程度のレビュー集め
  3. バイイング100件~
  4. 広告

という流れでやっています。

キーワードも指定してSEO的にもプラスになります。
購買数の上昇による費用対効果を計算したことがありますが平均ROAS300%ほどだったのでAmazon広告らRPP広告を出すよりお得になることが多いです。

この際キーワードをURLに入れ込む古い方法ではSEOは上昇しないのできちんと検索して見つけてもらう必要があります。

初動のレビューはVineを使う方法もありますがVineレビューがページにあると新規購入者の満足度が下がるためかCVRが下がることが多数報告されているのでなるべくLINE公式アカウントなどに商品のファンを囲っておきレビューを付けたい所です。

楽天でやってデイリーランキングを取って社会的証明として使う手法も当たり前のように行われています。

ただこの手法は商品ごとプレゼントすることになるので高額商品には向いていません。

向いている商材は5000円未満の美容商材や食品、雑貨などの消耗品です。逆にそれらのジャンルで用いていないとしたら丸腰で戦場に立っているようなものなので危険すぎます。

コンサルティングのクライアントであれば私が利用している知り合いの企業を紹介可能です。普段から案件を受けている人が多いのでレビューが入る確率が通常より高く10~20%あるのも大きいです。バイイングは美容・食品ジャンルで大きく売り上げようと思うとほぼ必須になってきます。強みは以下の通りです。

  • ネットで探しても見つからないので優位性が高い
  • 購入キーワードの指定可能
  • 1件2500円で100件から最大3000件程度まで可能 (私は500件/月までしか使ったことがないですが大手企業は3000件/月バイイングを行うこともあるとのことでした)
  • 購入の日付の分散可能(1ヶ月100件だとして1日で100件ではなく1日3~4件前後になるように調整)
  • 美容・食品案件と特に相性がいい
  • レビューが入りやすい

ここから得られる教訓としてAmazonの販売数を鵜呑みにするのみ危険ということです。それはバイイング施策によるものかもしれません。ちなみに別メニューになりますが@コスメやLipsなどの口コミサイトへの投稿も可能なので美容商材の売上を大きく伸ばしたい方には本当におすすめです。

最近Amazon・楽天のOEM個別コンサルを再開して今後の人生でも積極的に携わっていきたい美容・食品系のOEMをやりたい方の依頼のみ受けることにしたので受講を希望される方はよろしくお願いします。既存のクライアントに限り別ジャンルでもバイイング対応企業の紹介は可能です。

OEM講座