このページでは中国輸入OEM Amazon販売のコンサルティングの内容を紹介しています。
近年オンライン小売市場が拡大し中国OEMビジネスで稼ぐことのできる金額は高くなっていますがその分参入者が増え、長期間個別コンサルの形で教えないと成果を出すことが難しくなっているため年3社だけ募集しています。
目次
中国輸入OEMビジネスコンサルティングで教えることが可能な内容例
- Amazonでの相乗り出品の方法
- Amazonでの新規出品の方法
- Amazon内SEO
- 広告の扱い方
- レビュー対策
- 広告の活用法
- 商品リサーチの方法
- 商品開発マーケティング
- 集客マーケティング
- 工場の選び方
- 商品ページの作成方法
- ディレクションの方法
- 資金繰り・融資の取り方
- 外注マネジメント等
- 商標の取得方法
- 特許や意匠権についてなど
- その他輸入ビジネスに関すること全般
楽天や自社ECのノウハウなども合わせて教えることが可能ですが弊社で所有しているリソース的に最も再現性が高いのがAmazon販売であるためAmazonを中心に教えています。
中国輸入OEMコンサルティングの応募資格について
対象:20~65歳の男女 物販経験のある方
参加の可否は志望動機や募集状況などを元に総合的に判断して決定させていただきます。
募集要項
料金
25万円/月
契約期間
12ヶ月
支払い方法
銀行振込・分割可能(6回まで)
募集について
2022年末まで枠が埋まっているため現在募集を行っていません。キャンセルが出た際にメルマガで募集させていただきます。
提供方法ついて
- 月1回対面またはzoomやskypeによるコンサルティング2時間
- チャットによる質問回答随時(2、3営業日以内に回答させていただきます)
特典
- アマトピアマスタープラン期間中無料(12ヶ月)
- アマトピアマスタープラン期間終了後50%OFFで利用可能
- 提携中国輸入代行会社初月月会費無料で紹介可能
- Amazonの複数アカウント持ち可能に
- Amazonの担当紹介可能
お客様の声
以前はお客様の声を載せていましたがクライアントに法人企業が増えたのと名前を載せるとAmazonや楽天の運営などで検索に引っかかってしまい迷惑がかかるため現在は掲載していません。
300社ほど指導実績がありますが成果が出せたのはそのうちの正直な所85%ほどです。
指導しても連絡が取れなくなってしまったり指導しても全く違うやり方で進めてしまう方もまれにいるためどうしても100%成果を出すというのは難しいと感じています。
伸びる見込みがない方はなるべく審査の段階でお断りさせていただいていますがきちんと行動していただいた方は皆成果が出ていますし万が一期間中にコンサル代金以上の成果が出ていない場合はサポートを延長しているのでやる気のある方に申し込んでいただけると嬉しいです。
よくある質問
- Q.OEMの資金はどれくらい必要でしょうか?
- A.作るものによりますがアパレル系であれば最低30万円~。工業製品であれば50万円~が目安です。商品開発費に加えてページ作成に要する販管費・広告費が必要な為100万円ほどは必要となります。
- Q.コンサルの対象はどんな人でしょうか?
- A.月商100万円~で伸び悩んでいるという方です。クライアントは月商8000万円まで対応したことがあります。受講された8割程度の方の利益をコンサルフィー以上に伸ばしてきましたがスポットコンサルになる為目的が定まっていない状態で受講されても売上は伸びません。今自分に足りないものが分かっていてその解決法を得たいと言う方におすすめです。
またまだECサイトで販売を行なっていないという方はどうしても受けたいと言う場合は引き受けていますがおすすめしません。もしまだ成果が出ておらず受けたいという場合ブログやメルマガを読み月商100万円を超えてから受けることをおすすめします。
- Q.海外住みなのですが受講可能でしょうか?
- A.Skypeやzoomなどにより提供可能ため問題ありません。
- Q.販売はどこで行うことになるのでしょうか?
- A.販売したい商材に応じてAmazon、楽天、Yahooショッピング、クラウドファンディングサイト、ネットショップを使い分けて販売します。上記全サイトに対するSEO対策や広告運用、SNSを活用とした集客を得意としているので柔軟に対応可能ですが中価格帯までの商品はAmazon、楽天、Yahooショッピングを、高価格帯の商品は実店舗への卸を想定しつつネットショップとクラウドファンディングサイトを活用することが多いです。中価格帯までのブランドの場合特に理由がなければAmazonでの販売をベースに進めていきます。
- Q.ブログやメルマガに相当量の情報を書かれているようですがコンサルで教えていただける内容とはどれくらい異なりますでしょうか?
- A.ブログやメルマガで出し惜しみをしているつもりはありませんがブログやメルマガでは情報が一歩通行になるため言語化しやすい情報しか伝えることができません。中国輸入OEMに関しては9割近く書いているつもりですが特に新規で販売を行う際に重要になるマーケティングやブランディング、Web集客、広告運用などに関しては書ききれないためブログやメルマガには1割程度しか書くことが出来ていません。そのためブログやメルマガと被る部分はほぼありません。
- Q.個人でも受講可能でしょうか?
- A.はい、可能です。ただ最低でも物販で月10万円稼いだことがないのであればコンサルを受けるのではなくブログやメルマガを読みなおしていただければと思います。例外的に他業種で成功されており物販は全く初めてという方の場合は受講していただいても全く問題ありません。
- Q.事前相談は可能ですか?
- A.はい、可能です。メールでの相談を受け付けています。
募集締め切り
※ブログでの募集は終了しました。メルマガでの募集をお待ちください。