CATEGORY 起業・副業・その他EC

円高と円安どっちがいい?インフレ・デフレについても解説

2022年かつてないほどの円安が話題になっています。それはなぜかというと日本は生活用品の多くを輸入に頼っているため個人レベルで見た場合円安が極度に進むと景気が悪くなるためです。 ただし日本には車産業を中心とした輸出系企業…

物販の売れ筋を考える前に考えたい事

物販で売れるものとは? 物が売れるには必ず理由があります。 希少価値が高いもの ブランド力があるもの 購入者にメリットがあるもの 色々理由はありますが ざっくりとこの辺りは 誰もが当然のように考えているでしょう。 しかし…

物販の役員報酬はいくらにすべきか

一般的に個人+法人で残る金額のことだけを考えるとまずは生活に必要な必要最低限の役員報酬を設定し、その後法人の利益を800万円までは確保、それを超えるレベルになったら役員報酬を1000万円程度にするのがベストと言われていま…

物販ビジネスを活用した資産構築について

この記事では物販ビジネスを利用した資産構築の方法を紹介します。 私は現在 輸入メーカー仕入れ 輸出メーカー仕入れ 輸入OEM 輸出OEM 輸入無在庫 輸出無在庫 とあらゆる物販ビジネスに取り組んでいますがその収益の割合は…

単純転売(小売仕入れ)はもう稼げない?その方法とは

結論から言うとまだ全然出来ます。 単純転売は売上が増えると真似されやすいのですがそれは競合との差別化がしづらいビジネスモデルだからです。 そのためビジネスモデルとしてはメーカー仕入れやOEMほど優秀ではありません。 輸出…

物販に関する質問100問100答(10年間で受けた質問)

Q&A 今まで10年以上物販を続ける中でセミナーなどで受けた質問100問とその回答をまとめました。(物販に関係ない質問も混じっています) 1.物販を始めたきっかけは何ですか? 明確なきっかけはなく就職したくなかっ…

Shopifyの制作代行について

在庫連動機能をリリースしてからShopifyの制作を依頼したいという問い合わせが増えてきたのでサービスとして展開することにしました。 今までも知り合いの会社のものであれば受託開発も受けてきたのですが自社サービスの開発が中…

2024年初心者におすすめのプログラミング言語ランキング

プログラミング言語はマイナーなものも含めると世界に200種類以上あると言われていますが実際に開発現場で使用されるメジャーな言語は20~30種類です。 またプログラミング言語は個人で新たに定義することも出来るので実際には1…

副業としてのAmazon輸出ビジネス【公務員の方でも可能に】

Amazon輸出は 時間があってお金もあれば 誰でも成功できます。 しかしほとんどの人は 時間はないけどお金はあるか、 お金はないけど時間はない、 という状態のはずです。 今回はその二つのうち 時間はないけど お金はある…