このページでは私が運営する会社で実施しているAmazon輸出・ebay輸出のコンサルティングの内容を紹介しています。
アメリカやヨーロッパのAmazonでの販売方法を教えるコンサルティングになります。
今後少子高齢化が進み長期で見た場合円安傾向にある事は明らかであるため将来の収入基盤として取り組む人が増えています。Amazonと異なりアカウントサスペンドリスクが低くメーカー仕入れのような高度な技法も必要ないので物販初心者の方でも取り組みやすいのがメリットです。
目次
輸出ビジネスに取り組むメリット
外貨を稼ぐ手法は主に
- 輸出ビジネス
- 海外向けWebサービス
- FX
位しかなくその中でも輸出ビジネスが最も再現性が高いです。
国内のマーケットは年々縮小していっており格差が激しくなっていますが輸出で外貨を得る方法を身につけておけば日本のマーケットが縮小しても問題なく収益を上げることが可能であるため人気となっています。
またそのメリットに反して税制や法律の違いなどにより参入障壁が高いため輸入ビジネスと比べてライバルが少ないのが特徴的です。
また日本の消費税は将来さらに上がることが予想されますが輸出ビジネスでは消費税還付を受けることが可能であるため消費税分を丸々利益にすることが可能なため消費税が上がって国内ビジネスで収益を出しづらくなってもむしろ輸出ビジネスでは利益を出しやすくなるためリスクヘッジとして取り組めるというメリットもあります。
Amazon輸出・ebay輸出コンサルティングで教えることが可能な内容例
1.1.転売ビジネス
- 利益計算
- データ分析
- FBA納品
- Amazon相乗り出品(非推奨)
- Amazon新規カタログ作成
1.2.代理店ビジネス
- 取引先メーカーの開拓
- 条件交渉と契約
- 関係構築
1.3.OEMビジネス
- データ分析
- 購入心理の分析
- 市場分析
- テストマーケティング
- Amazonブランド登録
- 商品カタログ作成
- Amazon広告運用の基礎
2.専門店化で、ストック型物販へ
- ブランドコンセプトづくり
- ブランド価値の高め方
- 集客
- リピーター戦略
- 自社ECショップの作り方
- コンテンツマーケティング(ブログ、動画)
- リストマーケティング
- SNS運用
- Facebook・Instagram活用
- Youtube活用
- 知的財産権侵害対策(ブランド保護)
中古・新品両方に対応
中古にも新品にも対応したノウハウを提供可能です。無在庫・有在庫の両方に対応しています。
商品によって無在庫、有在庫を分けて扱った方がいいのですがその両方に対応しているため資金が少ない方でも取り組むことが可能です。
弊社のコンサルティングの特徴
梱包・配送はこちらで可能

提携代行会社に商品を送っていただければエンドユーザーの元へ直送可能です。現在eパケットは多くの国に対して制限されているためebay輸出を行うにはクーリエと契約を行う必要がありますがクーリエとの大口契約は年間配送量が多い人ほど有利なので個人レベルでは実現できない送料で競合と差をつけることが可能になっています。
また梱包・配送をこちらで行うことで平日に仕事がある副業ユーザーの方でも無理なく取り組むことが可能です。
ただしカメラのような中古品の詳細検品は出来ないのでその場合は自宅から送ることを推奨しています。
専用ツールの利用が可能
現在利用者が定員を迎え一般申込不可となっているAmazon輸出に活用可能なツールアマトピアを利用可能です。
なおebay輸出に関する機能は現在人数調整中です。
ウォルマートへ出店可能
2022年時点で日本で二社しかいないウォルマートへの出店も行なっておりメーカー仕入れ限定にはなりますが代理出店が可能となっています。
ウォルマートはアメリカではAmazonと並ぶ市場規模の巨大マーケットで日本人セラーがいないので寡占状態にあります。審査が異常に厳しいことで有名で一般的な物販セラーでは参入できないのでぜひご活用ください。
Amazon輸出・ebay輸出コンサルティングの応募資格について
対象:20~65歳の男女
参加の可否は志望動機や募集状況などを元に総合的に判断して決定させていただきます。
可能であれば事前に準備しておいてほしいこと
ebay輸出に取り組まれる場合はebayアカウントのリミットアップです。
ebayでは販売開始直後のアカウントでは月3点合計200ドルまでしか商品を出せません。昔は10品500ドルでしたが厳しくなっています。(開設時期によって今後も変動すると思われます)
そのためリミットアップを行なっていないとコンサルを受けた直後に効率よく売上を増やすことが出来ません。今回初心者の方でも対応できるように期間を長めに取っていますがそれでも事前にリミットアップをしておくに越した事はありません。
リミットアップされてない状態だと出品数に限界があるので月商100万円程度までしかいきません。リミットアップで月100点まで出品できる状態であれば月商300万円程度までは十分狙えます。
もちろん続けていればコンサル期間が終了してから成果が出るので問題ないのですが期間中に色々聞けた方がいいと思うので受講前に可能であれば準備しておいてください。
Amazon輸出に関しては事前の準備は特に不要です。両方教えることも可能ですが並行して取り組むと進むのが遅くなるため相談の上受講者に合わせて進めさせていただいています。
募集要項
料金
12ヶ月180万円(税込198万円)
人数5名/年
契約期間
12ヶ月
支払い方法
銀行振込・分割可能(3回まで)
提供方法ついて
Zoomによる個別コンサルティング1回1時間月2回
成功事例1

20代 会社員 コンサル開始前の輸出の月商70万円→受講後の最高月商500万円
元々無在庫輸出に取り組んでいたものの近年知的財産所有権の取り締まりが厳しくなってから停滞。
ネットを探してもFBA販売の成功事例が少なかった所知人の紹介で受講。最初は今まで取り組んでいた小売仕入れとは勝手が違く苦労したものの今となれば小売仕入れはやめてメーカー仕入れに早めに移行しようと言ってくれて良かったです。(小売仕入れのやり方自体は質問すれば教えてくれました)
成功事例2
30代 自営業 コンサル開始前の輸出の月商0万円→受講後の最高月商280万円

物販経験0からだったため受講させてもらえるか分かりませんでしたがダメ元で申し込んでみて良かったです。
昔輸出ビジネスが流行った時にやってみようと思って本だけ読んだことがあったのですがその時とはAmazon輸出ビジネスで通用するやり方が大きく変わっていて本やネットの情報では限界があるというのをこれほど強く実感したことはありませんでした。
VATもそうですが物流も全てサポートしてくれているのが心強かったです。もっと成功するまであまり広めないでおいてもらえると嬉しいです笑
成功事例3

50代経営者 コンサル開始前の輸出の月商0万円→受講後の最高月商800万円
元々輸入ビジネスを4年ほどやっていました。国内仕入れの商品も多く元々輸出にも興味があった中でロジャーさんがヨーロッパ輸出に力を入れているというのを2020年に懇親会で聞き輸出のコンサルを特別に受講させてもらいました。
VATを中心に複雑な部分が多く参入障壁が高いため一度そこを超えると逆に参入障壁が鼠返しにようになって他のライバルを退けてくれるという言葉通り輸入と比べてライバルが弱いことを実感しています。OEMはまだ大きく成功していませんが代理店の方は軌道に乗りSNSを活用した海外向けマーケも教えてもらえるので非常にお得だと思います。
よくある質問
- Q.輸出ビジネスの資金はどれくらい必要でしょうか?
- A.最低100万円ですが200万円程度あると強いです。
- Q.コンサルの対象はどんな人でしょうか?
- A.個別コンサル形式なので初心者から上級者まで対応可能です。
- Q.海外住みなのですが受講可能でしょうか?
- A.Skypeやzoomなどにより提供可能なため問題ありません。
- Q.個人でも受講可能でしょうか?
- A.はい、可能です。